電子書籍「難民問題を考える視点~少ない認定者数の真実」が出版されました

当会顧問の浅川晃広先生による難民問題をテーマにした電子書籍がamazonより発売されました。

難民問題を考える視点

タイトル:「難民問題を考える視点~少ない認定者数の真実~」
著者:浅川晃広
価格:450円
発行:イミケン書房株式会社

 

 

 

この本は、日本の難民認定制度について解説し、その上で、難民問題に対する日本の役割を、現代の世界情勢から考えるものです。

「電子書籍「難民問題を考える視点~少ない認定者数の真実」が出版されました」の続きを読む…

第36回GVFセミナー「詳説 入管法の実務(第4回)」

本講座は、入管業務を初めとする国際業務の第一人者である山脇康嗣先生による、総合的な理論と体系的かつ最新の知識を身につけたい方を対象にした10回の連続講座の第4回目です。今回は、新たな在留管理制度(在留カード)、外国人労務管理、外国人税務などをメインテーマとして取り上げます。 「第36回GVFセミナー「詳説 入管法の実務(第4回)」」の続きを読む…

第35回GVFセミナー「詳説 入管法の実務(第3回)」

本講座は、入管業務を初めとする国際業務の第一人者である山脇康嗣先生による、総合的な理論と体系的かつ最新の知識を身につけたい方を対象にした10回の連続講座の第3回目です。今回は、資格外活動許可申請、再入国許可申請、在留資格取消制度などをメインテーマとして取り上げます。

「第35回GVFセミナー「詳説 入管法の実務(第3回)」」の続きを読む…